ついにスタートしたPRODUCE101JAPAN2ですが、第1話はクラス分けやタイトル曲のセンター選抜の放送があると思いますが、その先の放送で必ずあるのが”ポジションバトル”!
どのメンバーがどのポジションで活躍できるのかを見極める大事なバトルですよね。
そして、3月中に第1回目のPRODUCE101JAPAN2の観覧がありましたが”ポジションバトル”が行われたようです。
一部SNSなどでネタバレされている噂と今までのプデュの状況を考えて予想していきます。
Contents
PRODUCE101JAPAN2ポジションバトル評価の結果は?

PRODUCE101JAPAN2の放送スケジュールを予想していくと、大体4月22日(木)の第3話でポジションバトルが放送されるかなと思います。

最終回が6月13日(日)と発表されているのでPRODUCE101JAPAN2は全12話での放送だと思います。
PRODUCE101JAPANシーズン1の放送を参考にすると・・・
- 能力ごとのクラス分け
- タイトル曲センター選抜
- ポジションバトル
- 第1回順位発表
- グループバトル
- 第2回順位発表
- コンセプトバトル
- デビュー評価
番組はこのような流れで進むと思いますので、大体3話頃かなと予想しています。
なので、PRODUCE101JAPAN2のポジションバトル評価の結果は現時点では放送前なので判明していません。
ポジションバトル評価の結果は、番組放送終了後に更新します。
BTSの勝者は?
GENERATIONSの勝者は?
King&Princeの勝者は?
JO1の勝者は?
SHINEEの勝者は?
PRODUCE101JAPAN2ポジションバトル評価の課題曲は?
課題曲は以下5曲です。
- BTS/I NEED U
- GENERATIONS/AGEHA
- King&Prince/&Love
- JO1/無限大
- SHINEE/YourNumber
そして、PRODUCE101JAPAN2ポジションバトル評価の課題曲ですが既に観覧に行かれた方たちからネタバレがされていて、実際本当かどうかは分かりませんが噂になっているものはこちらです。
PRODUCE101JAPAN2のポジションバトル評価の課題曲は、BTS/I NEED U、GENERATIONS/AGEHA、King&Prince/&Love、JO1/無限大、SHINEE/YourNumberの5曲です。
課題曲を見ると、K-POPの先輩であるBTSとSHINEE、PRODUCE101JAPANの卒業生のJO1、アイドル感が強いKing&Prince、激しいダンスが特徴のGENERATIONSと、まったくタイプが違う曲が用意されていますよね。
今回のPRODUCE101JAPAN2のポジションバトルは、課題曲1曲に対して6人組のグループが2組結成されていて、課題曲ごとに2組のパフォーマンスバトルになるようです。
プロのレッスンを受けたことで成長した練習生60名の姿が見られるのも楽しみですね。
PRODUCE101JAPAN2ポジションバトル評価のチーム(グループ)メンバーは?
PRODUCE101JAPAN2のポジションバトル評価のチームメンバーは、観覧に行かれた方のネタバレから持ってきているので、実際合っているかは放送終了後に答え合わせをしていきます。
BTS
チーム名:
課題曲:BTS/I NEED U
メンバー:
篠ケ谷歩夢
笹岡秀旭
三佐々川天輝
井筒裕太
内田正紀
安江律久
センター:内田正紀
リーダー:
チーム名:
課題曲:BTS/I NEED U
メンバー:
福田翔也
許豊凡
仲村冬馬
中野海帆
北山龍磨
大和田歩夢
センター:福田翔也
リーダー:
Generations
チーム名:
課題曲:GENERATIONS/AGEHA
メンバー:
上原貴博
佐久間司紗
上田将人
後藤威尊
池崎理人
小池俊司
センター:上原貴博
リーダー:
チーム名:
課題曲:GENERATIONS/AGEHA
メンバー:
テコエ勇聖
高塚大夢
福島零士
福田歩沙
高橋航大
藤本世羅
センター:テコエ勇聖
リーダー:福島零士
King&Prince
チーム名:
課題曲:King&Prince/&Love
メンバー:
ヴァサイェガ光
佐野雄大
服部息吹
栗田航兵
宮下紀彦
阪本航紀
センター:ヴァサイェガ光
リーダー:栗田航兵
チーム名:
課題曲:King&Prince/&Love
メンバー:
篠原瑞希
大久保波留
寺尾香信
内藤廉哉
山本遥貴
平本健
センター:篠原瑞希
リーダー:大久保波留
JO1
チーム名:
課題曲:JO1/無限大
メンバー:
木村柾哉
尾崎匠海
飯沼アントニー
西洸人
藤牧京介
太田駿静
センター:木村柾哉
リーダー:
チーム名:
課題曲:JO1/無限大
メンバー:
田島将吾
小林大悟
西島蓮汰
四谷真佑
古瀬直輝
小堀柊
センター:田島将吾
リーダー:田島将吾
SHINEE
チーム名:
課題曲:SHINEE/Yournumber
メンバー:
阿部創
飯吉流生
松本旭平
枝元雷亜
児玉龍亮
多和田大祐
センター:阿部創
リーダー:飯吉流生
チーム名:
課題曲:SHINEE/Yournumber
メンバー:
森井洸陽
松田迅
古江侑豊
村松健太
安積夢大
西山知輝
センター:森井洸陽
リーダー:松田迅
PRODUCE101JAPAN2ポジションバトル評価を見た人の感想は?
PRODUCE101JAPAN2現場評価の収録に参加するためには?
- PRODUCE101JAPAN2の公式ホームページの専用応募フォームから応募する
- TwitterかFacebookのアカウントから指定ハッシュタグ付きの推しMENの公式動画を投稿する
PRODUCE101JAPAN2現場評価の収録に参加するには、現場評価の応募期間中に公式ホームページ内の専用応募フォームから応募することと、SNSから指定ハッシュタグがつきの推しMEN1名の公式YouTube動画を投稿することが必要になります。
TwitterやFacebookのアカウントをまだ持っていない方は、次回の現場評価の収録参加の応募の時にも動画投稿が必要になる可能性があるので、どちらか1つのアカウントを取得しておくといいかもしれないですね。
ですが、現場評価の収録の応募をするためには、以下の条件を満たしている必要があります。
- 生年月日が2006年4月1日より前であること
- 現場評価の収録日の早朝から夜まで1日参加が可能なこと
- Twitter/Facebookの個人ページが全員に公開にされていること
年齢制限が行われる理由は、現場評価の収録は当日の状況によって撮影の終了時間が夜になってしまう可能性があるからです。
現場評価の収録中に参加している観覧に参加している国民プロデューサーが画面にうつる可能性もあるようなので、夜20時以降の撮影でも大丈夫な高校生以上の方と年齢制限がされているようですね。
収録当日は、本人確認と不正防止のために写真付きの身分証明書が必要になるので、免許証や学生証を持っていない方は、早めに写真付きの証明書を用意しておくことをおすすめします。
また、SNSの個人ページ設定が全員に公開になっているかの確認も必要です。
現場評価の応募の時には、個人情報だけでなくSNSの個人ページのURLの添付も必要になっています。
もしも、応募用の動画もハッシュタグも完璧に投稿されていても、運営側が情報を確認することができなかったら応募が無効になってしまうので、応募期間中だけでも全員に公開する設定に変更しておくことをおすすめします。
PRODUCE101JAPAN2の第1回の現場評価は2021年3月24日に実施されましたが、現場評価の収録に参加するための応募期間は2021年3月13日00:00から2021年3月14日23:59まで、当選発表期間は2021年3月16日から19日の間でした。
第1回の現場評価の収録の応募開始から収録日までは10日間と短い期間でしたので、今後の現場収録も直前になって募集が開始されることが予想されます。
現場評価の観覧募集のお知らせは、公式ホームページの最新情報に表示されるので、現場評価の収録に参加希望の方は、こまめに公式ホームページをチェックしておくといいかもしれませんね。
PRODUCE101JAPAN2の現場評価の収録が残り何回行われるかは判明しませんでしたが、PRODUCE101JAPANシーズン1では全部で4回の現場評価の収録の募集がありました。
PRODUCE101JAPAN2の現場評価は、練習生の魅力や成長を目の前で感じることができる貴重なチャンスなので、ぜひ現場評価の収録に応募してみてくださいね。
まとめ
- PRODUCE101JAPAN2のポジションバトル評価の課題曲は、BTS/INEEDU、GENERATIONS/AGEHA、King&Prince/&Love、JO1/無限大、SHINEE/YourNumberの5曲で2グループのバトル形式
- PRODUCE101JAPAN2現場評価の収録に参加するには、募集期間中に専用ページからの応募とSNSへ指定ハッシュタグ付きのオンタクト能力評価公式動画の投稿が必要
- PRODUCE101JAPAN2現場評価の収録は、残り2回か3回